義眼の調整へ同行、久々の博多で立ち飲み、そして眼科医・視能訓練士合同勉強会へ 公開日:6月 12, 2022 プライベート編視能訓練士・ロービジョン関連 6月11日(土)、仕事を終え、予定通り知り合いの義眼の調整に同行するため博多駅に向かう。 始まりは数週間前、視覚障がい者団体の知り合いYさんから 「ケンさん、来月義眼の調整に行くけど一緒来る?」 と声をかけ […] 続きを読む
車の接触事故から一週間。心境の変化と学んだことについて 公開日:5月 15, 2022 プライベート編 先週の日曜日に車で接触事故を起こした。 人生初めてのことで、車も心も凹んだ一週間だった。 だいぶん冷静に考えられるようになったので、心境の変化と学んだことについて解説していく。 お互い100%納得の事故はない 「私に責任 […] 続きを読む
人生で初めての接触事故。運転することの責任を強く感じた日。 公開日:5月 8, 2022 プライベート編 ドーーーン 本当にそんな音だった。 だが、一瞬で悟った。 「これはぶつかったな」と。 すぐさま車を降りると、後ろに軽自動車が1台。 今回の事故の状況や、どちらに非があるか…今回お […] 続きを読む
行動制限のない久しぶりのGW。人生初の星野村を満喫してきました。 公開日:5月 5, 2022 プライベート編 うわ、なにこの渋滞。汗 2日前の5月3日、行動制限のない久々のGW。 気合を入れて朝6時に起きて、7時過ぎみたものの さすがに渋滞もそこまでないだろうと思っていたのだが、甘かった。 《渋滞10 […] 続きを読む
演奏する側も見る側も初めてのピアノ発表会。その結末はいかに…? 公開日:4月 3, 2022 プライベート編 4月3日(日)、14時45分。 長女の初めてのピアノ演奏会が開催された。 コロナ禍で、昨年は開催できず今年は2部に分けて感染対策を徹底した上で開催。 長女がピアノを習い始めたのが、2年前で本日が発表会のデビ […] 続きを読む
視覚障害者就労支援センター体験記① 公開日:2月 22, 2022 プライベート編 これがなんなのかおわかりだろうか? 私が20分かけて作成したドットパックである。 うちの病院は就労支援センターから、定期的にドットパックを購入させてもらっている。 今日は自分で作ってみたのだが…   […] 続きを読む
3回目接種の副反応が、想像以上に辛かった。今後のワクチン接種の対応策について 更新日:4月 26, 2022 公開日:2月 1, 2022 プライベート編 1月29日(土)、3回目のワクチン接種の日。 1.2回目がファイザー社製だったこともあり、3回目もファイザーを選択。 少し離れた内科での接種だったため、土曜日は12時前に早退させてもらい、12時20分に到着。 以前の勤務 […] 続きを読む
健康診断で異常あり。そのとき私の心は?心のサポートの大切さを学ぶことができた体験 公開日:11月 13, 2021 プライベート編 健診? また採血しないといけないのか~。 痛いし、気分悪くなったこともあるからやりたくないんだよな。 心電図も増えて、時間かかるしちょっと面倒なんだよな。 結果 肝臓の数値(AST、ALT、γ-GTP)全て […] 続きを読む
海を侮ってしまった結果、海水浴で失敗した体験談をお話します 公開日:7月 25, 2021 プライベート編 海を侮るなかれ… 7月22~23日にかけて、熊本の湯の児海水浴場に行ってきました。 鹿児島旅行をした途中に立ち寄って、いつか海水浴行きたいねって話していたので、この連休を利用して計画を実行したのです。 天気 […] 続きを読む
コロナワクチン2回目接種の副反応はいかに?副反応の対処法は? 公開日:6月 10, 2021 プライベート編 6月8日の朝8時、〇内科にてコロナワクチン(ファイザー)の2回目接種を終えました。 1回目は3週間前の5月18日でした。 1回目の副反応は腕の痛みだけでしたが、それなりに痛かったですね。 2回目の方が副反応が強くでるとい […] 続きを読む